2019年11月、名古屋市主催で実現した「アメリカ経済交流ミッション」。シアトル、シリコンバレーを視察したこのミッションの報告会が先日開催されました。
主催の名古屋市市民経済局からはミッション全体の報告。パネルディスカッションでは、参加者のみなさんからミッションで得られた気づきや学びが発表されました。
スタートアップを増やす、すそ野戦略を進めていく
まずは、ミッションを主催された名古屋市市民経済局の稲垣尚起さんから、ミッション全体の報告が行われました。
「名古屋市市民経済局としては、スタートアップが成長する環境を整えたい、海外進出を目指す企業への情報提供を行いたい、と考え今回のミッションを企画しました。いきなりシアトルのようになることはできないけれど、スタートアップを増やすすそ野戦略を続けていくこと、ステークホルダーと関われる仕掛けをつくっていくこと、AI人材の不足を解消していくこと。これらを中心に来年以降、市としても様々な施策をしていきたいと考えています。」(名古屋市市民経済局 稲垣尚起さん)
ミッション報告会前に名古屋市市民経済局 稲垣さん、丹羽さんとエスケイワード加藤の対談も実施されました。報告会でもお話された現地の状況を生々しく語っていただいております!
イノベーションが生まれる街シアトル、シリコンバレー視察から見えてきたもの
https://sk-eye.info/approach/1141/
参加者たちの想いや気づき
続いて、パネルディスカッションでミッションに参加された4名がそれぞれの想いや気づきを報告しました。
左から、株式会社IXY-AID 代表取締役 井上大輔さん、株式会社PREVENT 代表取締役 萩原悠太さん、株式会社エスケイワード 代表取締役 加藤啓介、東山遊園株式会社 代表取締役社長 水野宏洋さん。
ミッションに参加した動機
「新規事業を立ち上げるにあたり、社会課題の解決を可能にするテクノロジーの先端現場を見たかった。」(IXY-AID 井上大輔さん)
「自身もスタートアップを経営しており、アメリカはベンチマーク対象。ベンチャーキャピタルから投資を受けられているのはどんな企業たちなのか、肌で感じたかった。」(PREVENT 萩原悠太さん)
「名古屋市のハッカソンやNAGOYA BOOST 10000に関り、イノベーションが生まれる現地の実情を自らの目で見たかった。」(エスケイワード 加藤)
「不動産業に携わる身として、投資の多いエリアがどんな状況なのか見てみたかった。また、(自身の拠点星ヶ丘とも似ている)大学が集まるエリアがどう産業の拠点になり得るのか見てみたかった。」(東山遊園 水野宏洋さん)
ミッションから得られた知見や発見
「Celebrate fail, learn faster. (失敗を歓迎し、そこから学べ)のカルチャーが根付いており、日本との違いを強く感じた。脱サラして起業し、またサラリーマンに戻るといった変わったキャリアの人も多く、自身のキャリアにも自信を持つことができた。
テクノロジーを見たいと思って参加したが、果たしてテクノロジーが本当に必要なのか考えさせられた。今後は、データより人の感情を重視するコンテクスチュアルマーケティングが重要になると体感できた。」(IXY-AID 井上大輔さん)
「渡米してみて、経営者の持つ課題や企業の技術は日本の想像を超えるものではないと分かった。違うのはカルチャー。スーパーに買い物に行くような感覚で起業している。スタートアップに関するHOW TOも蓄積されている。スタートアップの成功は、カルチャーとHOW TO蓄積によるものだと感じた。」(PREVENT 萩原悠太さん)
「決裁しかり、全てのスピード感が違う。プロジェクトを回すPizza Team※もすぐに結成される。また、デザインファームの存在がスタートアップを支えていると感じた。名古屋を再度デザイン都市として盛り上げたい。」(エスケイワード 加藤)
※1枚のピザを分け合える人数(6-8人)で一つのチームを構成することに由来。
「裁量を与えることでスピード感を出している。Try & Error のカルチャーがあり、PDCAの”Plan”は無いんじゃないかと思うくらい、まずやってみる姿勢を感じた。また、人材の流動性が高い点は、企業のオーナーですら自社へのロイヤリティが低いことに驚いた。高値が付けば自身の会社も売却する、それが良いか悪いかは分からないが日本との違いを感じた。」(東山遊園 水野宏洋さん)
ミッションを経て、今後のアクションは
「愛読している『起業の科学 スタートアップサイエンス』を現地で実感することができた。産学連携の打診、デザインファームへの参画依頼、エンジニアと繋がりをつくる動きを早速始めている。」(IXY-AID 井上大輔さん)
「技術は負けていないが、スタートアップビジネスとして現地に勝てるのか!?と疑問はある。今後世界で戦っていくためには、もっとディープな技術に取り組んでいきたい。大学等教育機関との連携を強め、技術のタネを撒いていきたい。」(PREVENT 萩原悠太さん)
「名古屋のデザインファームを目指していきたい。人と人の化学反応を起こすリアルの『場』が大切。弊社のASOVIVAを活用していきたい。」(エスケイワード 加藤)
「小さなエピソードだが、オフィスにうがい薬を置く検討に半年もかかったことがあった。そんなスピード感ではいけないとメンバーの意識統一をし、エラーを怖がる意識を無くしていきたい。」(東山遊園 水野宏洋さん)
名古屋エリアでスタートアップやイノベーションを起こすエコシステムに必要なものは
「副業や複業等で小さな成功体験を積み、スタートアップするマインドセットをつくって行く必要があると感じる。」(IXY-AID 井上大輔さん)
「どこかとコラボレーションしようとすると『前例はある?』と必ず聞かれる。最初の事例になってくれるパートナーが大切なので、ぜひ名古屋市にそうなってほしい。スタートアップも玉石混交なので、行政としてそこを見極める力も身に付けてほしい。」(PREVENT 萩原悠太さん)
「都市の成り立ちや人口規模など、シアトルと名古屋は似ているのでベンチマークしていきたい。スピード感を出すためにも、若い人たちの活躍を阻害せずに支援できるビジネスの先輩たちでありたい。」(エスケイワード 加藤)
「スタートアップの成功に必要な要素のうち、大企業、アカデミア、ベンチャーキャピタルはこのエリアにもある。アクセラレーターが揃えば、技術を持つ人とそれを必要としている人を繋ぐことができると思う。」(東山遊園 水野宏洋さん)
*****
ミッションに参加されたパネラーのみなさん、それぞれ熱い想いや課題意識をお持ちであることがひしひしと伝わってきました。
想いのある方々が活躍している名古屋エリア、今後産学官の連携もより強まってスタートアップの勢いも加速するのではないかと、改めてワクワクしました。
私たちも名古屋に55年根差す企業として、このエリアを盛り上げていきたいと思います。
関連リンク:
シアトル・シリコンバレーミッション報告会
(写真撮影:嬉野剛士)
エスケイワードは、お客様の課題をコミュニケーションデザインで解決いたします。
課題がハッキリ見えていない方もご安心ください。丁寧なヒアリングでモヤモヤをスッキリさせるところからお手伝いいたします。
コミュニケーションデザインの力で何かを始めたい。
そんな想いのある方は、私たちと一緒に始めてみませんか。