共創を叶える場所、Connected Base ASOVIVA始動

2019年6月末、エスケイワードはConnected Base ASOVIVAをオープンしました。

今回はDESIGN × TECH × SOCIALをコンセプトとしたスペースASOVIVAのオープンに至った背景と、第1弾として開催されたイベント『真に望む人間関係を創る!マインドフルネス&NVC講座』について、エスケイワード代表加藤とASOVIVAコミュニティマネージャー櫻井へのインタビューをお届けします。

共創を叶えるスペースのあり方とは

編集部家本:
まずは、ASOVIVAオープンまでの経緯を聞かせてください。

加藤:
今のオフィスに手狭感があったので、拡張したいという思いはずっとありましたね。
そんな思いと並行して、昨年頃から今後のエスケイワードのビジネスのあり方として「共創」というキーワードがみんなから自然発生的に出てきた。
エスケイワードの基本は受託スタイルですが、受託でやっていくにしてもお客様との「共創」、お客様の抱えている課題をお客様と一緒に考えて、一緒に「創」クリエイティブしていくことがテーマになるだろうという話し合いがずっとされていました。
それを実現していくためには、お客様の課題を一緒に考えていく、ワークショップや対話、議論をしたりする場所がいるよねという話はあった。いわゆる会議室では味気ないとも思っていました。

もう一つ、イノベーションを起こしていくにもやはり「共創」が必要というのはNAGOYA BOOSTなんかに参加していく中でも体感できていて、そんな繋がりを作っていくためのネットワーキングの場というのも必要だと感じていた。

そんな折にちょうどオフィスと同フロアのスペースが空いて。じゃあ二つの意味合いでの「共創」ができるスペースを作ろう、ということになったんですよね。

編集部家本:
スペースを実際に作り上げていく過程はどんな感じだったのでしょうか。

櫻井:
スペースのコンセプトを考えるときに、今後エスケイワードとして何を大事にしていきたいかを議論しました。
SOCIAL/社会性のある事業をしていきたいよね
TECH/新しいことをしていくために新たな技術はちゃんと取り入れられるように学んでいきたいよね
DESIGN/エスケイワードの強みとしてこれからも大切にしていきたいよね
そんな結論が出て、DESIGN × TECH × SOCIALというコンセプトになりました。

場所自体を作っていく過程では、各々のやりたいことを実現できるよう流動性を大事にしようと考えました。本当は何も無いくらいでも良かったんですけど(笑)。そうもいかないので、机は動かせるようにして、基本的にモノは少なくしましたね。
自由度の高い場にして、使う人みんなで創っていけたらと思っているので、オープンしたこのカタチが完成形ではないですね。まだ赤ちゃん状態です。

加藤:
こだわりは照明なんだよね。

櫻井:
そうですね、照明はかなりこだわりました。普通のオフィス照明だとテンション下がるじゃないですか…。色や明かりの温度を変更できるようにしているんですけど、オフィスでこんな風にしてるのはなかなか無いんじゃないですかね。全面ホワイトボードにした壁も「こんなに広いのは初めてです!」と業者さんに言われました。

編集部家本:
照明、私も素敵だなぁと思います。いろんな色が使えるのは、「各々のやりたいことを実現できるような流動性」を反映したものですよね。

コミュニケーションを軸に繋がりを作っていく

編集部家本:
生まれたばかりのASOVIVA、使いながらみんなで育てていくということですが、イベント第一弾として先日『真に望む人間関係を創る!マインドフルネス&NVC講座』が開催されましたよね。
開催してみていかがでしたか。

加藤:
テーマにマインドフルネスとはあったけど、実際にはNVC(Nonviolent Communication)が講師三好さんの研究しているメインテーマであると。彼がアメリカのスタートアップを経験しているなかで、暴力的なコミュニケーションにあうこともあって、企業や組織のなかでもっと良いコミュニケーション方法がないかと考えてたどり着いたのがNVC。

コミュニケーションというのはエスケイワードの事業の軸でもあるので、それにマッチする部分があるなと感じて開催に至りました。参加者からの報告も聞いたけれど、エスケイワードとしても取り入れたい学びが多かったようですね。

櫻井:
マインドフルネスっていうテーマを学んでみたかったというのは僕自身の興味関心でありました。アメリカのIT企業なんかは取り入れているところが多いですよね。実践してみたらどうなるかなと知りたくて。
NVCを知らない人に知ってもらう、というところも目的だったんですけど、実際には参加者の方々は既にNVCを知っている人が多かったので、ワークでより深めてもらうというところができたと思いますね。
参加者の方々からもNVCのコミュニティとしてASOVIVAを活用していきたいという声もあがったので、今後の繋がりを作っていく一歩になったかなと。

※NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)は、コミュニケーションにおいて相手とのつながりを持ち続けながら、お互いのニーズが満たされることを目指して話し合いを続けていくという、共感を持って臨むコミュニケーションの方法です。

編集部家本:
今後、ASOVIVAの発展としてはどういったことを考えられていますか?

加藤:
イベントを継続していくことで、エスケイワードとしてもどんなテーマや軸を持っていくのか、より具体的になっていって、参加してくれる人たちとの繋がりも深まっていくと思っています。それが将来的な共創やイノベーションに繋がっていくことを期待していますね。
VUCAの時代なので、一緒に乗り切っていくための共同体が必要だと思うんですよね。そんな仲間を創っていく、仲間が集まっていく場にしていきたい。

櫻井:
このエリア(名古屋市東区泉~栄近辺)の企業や団体とのコミュニケーションの場になっていくといいなと考えています。

※VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)の頭文字を取った言葉で、現代の経営環境や個人のキャリアを取り巻く状況を表現するキーワードとして使われています。

 

「Connected Base」の名の通り、繋がりを創っていくことを目的としたASOVIVA。人と人との出会い、繋がりから新しいなにかが生まれていくと私たちは考えています。

「ASOVIVAでエスケイワードと一緒に新たな繋がりを創っていきたい!」 そんな声をお待ちしています。


エスケイワードは、お客様の課題をコミュニケーションデザインで解決いたします。
課題がハッキリ見えていない方もご安心ください。丁寧なヒアリングでモヤモヤをスッキリさせるところからお手伝いいたします。

コミュニケーションデザインの力で何かを始めたい。そんな想いのある方は、私たちと一緒に始めてみませんか。